M&A企業価値評価サービス

- 自社のM&Aにおける市場価格を知っておきたい場合
- 自社の相続税が巨額になる懸念がある場合
- 将来のM&Aに向けて売却価格向上対策を検討したい場合
M&A総合アドバイザーズでは、M&Aの際に使用する方法を使用して自社のM&A価格を試算する企業価値算定サービスも提供しております。
自社の価格を知っておきたいだけの場合(M&Aにご関心ない場合)も対応いたしておりますし、企業価値評価サービスの結果、自社の価格が巨額であることが判明し、未然に事業承継・税務対策を講じることが可能となったケースも御座いますし、また、企業価値評価サービスの結果、将来、自社のM&A価格を大幅に向上させるためには具体的にどのような施策をすればよいか明らかになること(営業の強化ではなく管理の強化が必要であることなどが判明すること)も多く御座いますので、是非ご利用ください。
企業価値評価とは
M&Aの際に焦点となるのが、企業の取引価格です。
企業価値評価額は、企業の取引価格の基準となります。
また、企業価値評価額は、M&Aの取引価格としてのみならず、相続税対策の基準、経営者による株式の買い取り(MBO)の基準などでもあります。
企業価値の評価方法
企業価値の評価方法には、時価純資産法、類似会社比準法、DCF法等があり、状況により使い分ける必要があります。
M&A総合アドバイザーズのM&A企業価値評価の特徴
M&A総合アドバイザーズでは、多数の成約実績を有するM&A公認会計士が、企業価値評価に対応しますので、単なる机上の計算に終わらない、各業界のM&A動向、会社の状況、M&Aマーケットの趨勢等を勘案した、実態に即した企業価値評価が可能です。
リーズナブルな料金体系
企業価値評価サービスは、原則として下表の価格で行っております。
簿価総資産額 | 金額(消費税別) |
---|---|
1億円未満 | 50万円 |
1億円以上5億円 | 80万円 |
5億円以上 | 100万円 |
その他、過去3期の決算書と簡易ヒアリングのみで行う簡易企業価値評価サービスもご用意しており、こちらは原則として1社当たり20万円(消費税別)で行っております(現在取扱中断中)。

M&A総合アドバイザーズでは、会社売却を検討中の経営者からの無料相談を受け付けています。
ご相談内容については、秘密を厳守いたします。
